映画と映像とテクストと

映画や読んだ本などの感想を書きます。ビデオゲームについてはこちら→http://turqu-videogame.hatenablog.com/

『ドーン・オブ・ザ・デッド(ディレクターズカット版)』を観た

2004年。ザック・スナイダー監督。かの名作『ゾンビ』(1978年)のリメイクを作るというのは、なかなかどうして勇気のいることだろう。ショッピングモールという舞台設定だけが同じで、あとは全く異なる作品になったが、素晴らしいゾンビ映画であると思う。

 

本作の魅力は登場人物たちの持つ魅力に因っている部分が大きい。例えば、銃器店のアンディ。ショッピングモールの屋上と銃器店の屋上とで、双眼鏡とスケッチブックで会話をする。ほとんど顔も見えないし、声も聞こえないアンディの存在が、不思議と癒しのように思えてくるのが面白い。おそらく明確なコミュニケーションが取れないことでより一層アンディがいい奴に見えるのではないだろうか。また、CJもなかなか良いキャラだ。CJとの序盤のやりとりなどは『ゾンビ』続編の『死霊のえじき』(1985年)の軍人の存在を少し想起させる。CJは最初は憎たらしいが、後半には段々と好感度を上げていき、最後にはかっこいいところを見せるのが良い。ティム・ロス風味の主人公格マイケル(ジェイク・ウェバー)も、この状況になる前では全く冴えない男である。彼は、そんなゾンビサバイバルにおいてほとんど役に立たなさそうな設定でありながら、観客のイメージする「普通の人」を最も心地よく表現したキャラクターであり、誰もが彼を応援してしまう。ところで、犬を助けにいくために無謀なことをするニコールは反省した方がいい。

 

スナイダー監督お得意のスローモーション演出は控えめながら、さすがだと感じた。スローモーションって、安易に使うと基本ダサいんだけど、そのダサさを骨抜きにして、適切に使ってくるスナイダーは改めてすごいと思った。

 

設定と展開で魅せるオリジナルとは異なり、キャラクターの魅力で観客を楽しませる本作は、脚本のジェームズ・ガンザック・スナイダーの力量の確かさを示す重要な作品でもあると思う。