映画と映像とテクストと

映画や読んだ本などの感想を書きます。ビデオゲームについてはこちら→http://turqu-videogame.hatenablog.com/

『君たちはどう生きるか』を観た

2023年。宮崎駿監督。結構、分からない映画だった。母親の存在が大きそうな印象もあるのだけど、やはりメインはアオサギとの関係が主題なのかな?と思った。

自分の頭の中だけで考えて、自分の力だけで物事が進められると考えることの傲慢さ。主人公が自分の頭を自ら傷つけたことが悪意であるのは、罪をなすりつけることもなく、ひとり高邁に他者から遠ざかろうとすることの傲慢さを示しているのかもしれない。

叔父は宇宙人の超越的な知性への追求に突き進み、ひとり孤独な世界で理性の積み木を積むような行為にふけった。彼の誘いを断り、戦争や家族など色々醜いこともあるけれど、現実的な世界で制約のある世界で生きていこうとする物語なのだと解釈した。

そう考えると、実の母親は別にしても、継母は「気持ちの悪いもの」やタブー的な性のイメージなのかなと思うし、父親もまた気持ちの悪いものの一つなのだろうと思う。気持ちの悪いものを受け入れつつ生きていく。どう生きるか?を問うときに、受け入れ難いものを受け入れて生きていくことを表現するのは難しい(ありがちなテーマでもあるとは思うものの)。それが処世訓じみた単なる現状追認となってはつまらないだろうし、かと言って空想に耽るのもどこか地に足が着いてない感じがする。よくよく考えるとそれは、その悩ましさは、何かを表現する時一般に通じる話なのかもしれないと思った。